[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
小さな力で大きなものを動かす「てこ」の意味。 手持ちの資金よりも多い金額を動かすことをいいます。 株式でいえば『信用取引』に当たります。
取引業者に入れてある証拠金(保証金)の何倍まで取引できるかを表したものです。 10万円の証拠金(保証金)を入れてある場合、 「3倍」なら30万円まで、 「10倍」なら100万円まで、 「100倍」なら1000万円まで取引が可能。 このレバレッジを生かすことにより、 少ない証拠金で多額の外貨を取引することが可能になります。
例えば、10万円を証拠金(保証金)として取引業者に差し出し、 USDを100円で10万ドル(1000万円)分買うことが出来たりします。 この場合1円上がれば10万円儲かるわけですから、単純に10万円の元手が倍になります。 このしくみこそFXの特徴といえます。
しかし、レバレッジを高く設定した場合、ハイリスクとなります。 逆に、低く設定すれば、リスクも低くなります。 重要なのは、レバレッジの高低にかかわらずリスク管理を適切に行うことです。